大分県大分市王子南町1-28
097-579-6538
電話受付 / 9:00~20:00 (月~土)
2020年03月06日 更新
虫歯がないのに歯が痛む、歯磨きのときに歯茎から血が出てたりしていませんか?
それ、ひょっとしたら歯周病かも知れません。
厚生労働省の調査によると日本人の約80%の人が歯周病と言われています。
歯周病の予防に最も大事なのは歯磨きです。歯磨きの最大の目的はプラークを落とすことです。
プラークは生きた細菌の塊で、むし歯・歯周病などの原因になります。
歯ブラシはヘッドの小さな物を使い、歯磨きは各方面30回ずつ磨く。
磨くときは強く押し当てるのではなく、毛先が広がらない程度の力で磨きます。
また、どんなに上手く歯を磨いても歯ブラシでは6割程度しか汚れを落とせません。
歯ブラシでは落とせない汚れは、歯間ブラシやフロスを上図に活用したいですね。