大分県大分市王子南町1-28
097-579-6538
電話受付 / 9:00~20:00 (月~土)
2020年03月13日 更新
最近は、コロナ関連で嫌なニュースばかりが続いていますね。
しかし、物事には良い面と嫌な面との両面があります。
嫌な面ばかりに着目すると気分が落ちてしまいますが、良い面にも着目してあげると人生をより楽しめるのではないでしょうか。
一概には言えませんが、より幸福度の高い人のほうが物事をプラスに考えることができ、健康で長生きすることができるとされています。
嫌な気分を解消したい、思考の整理をしたいときに有効なのが瞑想です。
瞑想は、スピリチュアルな世界のものだと思われがちですが、Google社が研修に取り入れたり、スティーブジョブズやビル・ゲイツなど成功者たちやアメリカ国防総省なども習慣化し実践しています。
また、瞑想をするとストレスホルモン(コルチゾール)が減少し、幸せホルモン(オキシトシン)の分泌量が増えるのが分かっています。
瞑想のコツは、呼吸に意識を集中させることです。ただひたすら自分の呼吸音だけに耳をすませてみてください。
寝る前のスマホやパソコンを触る時間を瞑想に充ててみてはいかがでしょうか。